トラたろう44‼︎50手前のおっさん漂流記⁇

キャンプ・バイク・田舎暮らし・アウトドア・DIY時々キッチンカー

■はじめてのパックラフト‼︎■後悔する前に備えておきたい小物類‼︎

このブログは50手前のおっさんが
パックラフトにハマり
その川旅の記録や
初心者目線でパックラフトをはじめて
困った事やその解決方法など
綴ったブログになります。

今回のテーマは
「■はじめてのパックラフト‼︎■後悔する前に備えておきたい小物類‼︎」について

忘れもしない2回目の川下り
はじめての流れのある川下りで盛大に⁇4沈して
iPhoneを水没させてしまい
データ復旧・iPhone再購入と手痛い出費となりました。

何も無防備だったわけではないのですが・・・
買ったばかりの防水バッグと銘打った⁇
商品を信じ込み
いつもの防水ポーチに入れずに
そのまま出廷して沈したため
前述のiPhone水没で手痛い出費をくらう
残念な結果となりました。

そんなこんなで
万が一を防ぐために
始めてのパックラフトで川に入る前に
備えておきたい小物類について
自身が使って良かったものなどを紹介したいと思います。

スマホ防水ケース

 

川を下っている時
心に残る景色を
カメラに残したい
という瞬間が多々ありますね。

今自分がいるところを
グーグルマップで確認したい
というのも川旅の中で
よくあるシチュエーションじゃないでしょうか。

筆者の場合は
いつでも写真を撮ったり
現在地がわかるように
スマホをこの防水ケースに入れて
ライフジャケットのポケットに入れるようにしています。
この使い方ですでに10回以上沈はしていますが
この防水ケースに入れていて
スマホが壊れた事は一度もありません。

 

■防水ポーチ

 

筆者は川下りの時
カギやイヤフォンを入れたり
川から上がった時に
携帯を入れたりするのに使っています。

車で川下りに行く場合は
スマートキーやキーレスも水没から守るためにも
防水ポーチは必須アイテムかもしれません。

川を下るときに
防水ポーチをパックラフトに
固定するという方法もありますが
万が一沈してパックラフトが流されてしまい
回収不能になるというケースも
あるかもしれないので
家や車のカギなどは
この防水ポーチに入れて
常に体に身につけておくほうが
無難かなと思います。


 

エアタグ カード型

 

これもあったら便利な装備の一つ
以前穏やかな川で川下りをしていた時
油断してバランスを崩し沈
その川は河口近くの川で
風と潮流の影響もあり
どんどんと艇と離され
危うく溺れる寸前までいった経験があります。

どんな状況だったのか⁇
YouTube動画に残してありますので
よろしければご視聴ください

youtu.be

そんな経験があり
万が一艇から体が離れても
まずは命優先で川にあがり
艇はあとで落ち着いて回収する
事ができるようにと

カード型のエアタグ
速攻購入しました。

自分の艇はチューブ内に
荷物が入れられる仕様なので

 

toratarou44.hateblo.jp

このエアタグ
バックパックに入れっぱなしにしてあり
そのバックパックごとチューブ内に入れて
川下りをしています。

チューブ内に収納がないパックラフトを使っている方は
前述の防水ポーチにエアタグを入れて艇に固定しておくと
万が一パックラフトが体から離れて流されても
落ち着いて対応できるのではと思います。

以上いかがでしたでしょうか⁇
この記事があなたのよき川旅の参考になりましたら幸いです。