トラたろう44‼︎50手前のおっさん漂流記⁇

キャンプ・バイク・田舎暮らし・アウトドア・DIY時々キッチンカー

■はじめてのパックラフト‼︎■川旅を記録するアクションカメラは360度カメラinsta360がオススメな理由

このブログは50手前のおっさんが
パックラフトにハマり
その川旅の記録や
初心者目線でパックラフトをはじめて
困った事やその解決方法など
綴ったブログになります。

せっかくパックラフトをやっているので
その様子をカメラに残しておきたい
と思う方も少なくないのではないでしょうか。

筆者が使っているカメラは360度カメラの 
insta360 ONE RS Twin版というカメラで
約4年前に購入しました。



このカメラで撮ったYouTube動画はコチラ

このカメラの利点は
レンズを付け替えることによって
Gopro(ゴープロ)のような通常の
アクションカメラとしても使え
360度レンズに付け替えると
録画状態にしておけば
常に360度の景色を記憶しておける事

通常のアクションカメラは
一人称視点になるので
カメラを向けた先だけが記録され
特にパックラフトでの川下りの場合は
ヘルメットにカメラを固定して
前方を撮る方法が主流で
視点が固定され映像表現が単調になりがちですが
360度カメラは常に360度録画しているので
前方の景色
漕いでいる自分
河岸に広がる景色
上空に広がる青空
リトルプラネット映像 などを全て記録する事ができます。
*詳しくは下記画像をご参考ください。

insta360の360度カメラは
現在最新の機種も発売されていて
画質も2倍近く上がりましたが
現在価格は単体で約8万と買うのには
かなり勇気が必要な価格⁇
かもしれません。

 

前方斜め上角度での撮影映像

前方 飛び散る水飛沫の映像

沈した瞬間の映像

弱目の弱プラネット映像

以上いかがでしたでしょうか⁇
この記事があなたのよき川旅の参考になりましたら幸いです。